罪深い学歴至上主義の先にある若者のなれの果て。

更新日:

こんばんは!

 

工業高校卒業が最終学歴のSHOWです。

 

突然ですが僕は2003年の春に高校1年生になった87年世代です。
(正確には88年生まれですが、早生まれの2月なので。
あ、ちなみに天才肌の水瓶座です。
プリンセス・プリンセスの奥居香と同じ誕生日ですね!)
もうね、人と同じ事やってるのが無理な感じです。
『Diamonds』が似合うバブル真っ只中に生まれた世代です。

 

故にバブル期の日本の雰囲気を体感しておりません。
気づいた時には平成不況と就職氷河期と山一証券が潰れたという
ダーティーな話題ばかりの世紀末でしたね。笑

 

ノストラダムスの大預言とか結構良い感じに好きでした。
99年7月を結構楽しみに待っていたんですが何も起きませんでしたね。
で、社会人になったのが高校卒業した2006年春なんですがね、
まぁ普通に大学卒の人が当たり前のように多い訳ですね。

 

大学生活の話を聞けば、素敵なキャンパスライフを謳歌している人もいれば、
クソ虫のような堕落した時間の中を生きてもはや使い物にならないレベルまで
退化している人もいたりと色々ですので、特にいいなぁーというのはなく、
何を目的に大学に行ったのかというところが重要だと考えているタイプです。

 

俺が中学生3年生の時の2002年。
ここで最初の進路を大半の人が決めますよね。

 

大学進学を目指すのか、それとも高卒で就職するのかに分かれると思いますが、
大体の人はなんとなく親が大学までは行けと言ったから、
大学進学するのが当たり前だと思っているケースが目立ちます。

 






(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

子どもがダメになってるのは親が目をかけ過ぎてるから。

 

その親はというと、実際大学に行かずに苦労したから子どもには
大学へ行かせてやりたいととりあえず塾や家庭教師任せに
小学校高学年あたりから子どもを勉強漬けにしておき、
成績が良ければいいんだ的な偏った価値観の元、
子どもが本当にやりたい事なのかは別として、
将来役に立つからとりあえず今は黙って言う事聞いておけと言う事で、
子どもからすればその通りに頑張ってやっていれば、
この努力の時間は必ず報われると信じて遊ぶ時間も捨て、
学校終わりに塾だ家庭教師だで貴重な学生タイムを捨てていく訳です。

 

さて、ここからが本題です。

 

俺が社会人になってから出会った大学卒の人は7割はほとんど仕事ができず、
ちょっと残念な扱いになっていたりします。

 

まだ企業に属しているならいいのですが、
下手すると社会と接する事ができない状態にまで、
一般的感覚が欠如し、社会生活が送れない人も見ています。
その人たちに聞けば、こんな未来は想像していなかったと。

 

もっと順風満帆で、安定して誰もが羨む生活が送れると
信じて学生時代は青春も全てを犠牲にしてきたのに、これはないと。

 

誰が悪いのか。それは親だと。教師だと。そうハッキリ言う人もいますね。

 

もちろん、この人たちは頑張ってきました。学歴だけみたら素敵で、オォー!となるでしょう。
でも、よく考えてみると学歴だけみて人を判断する事すら、本人にとっては重荷になってたりするんですね。

 

よくあるのが有名大学卒業や在学の人に、それよりも無名だったり
レベルの低い大学を出てる人がへり下ってるのか、怖気付いてるのか、
勝手にこの人は別次元の人だと思い込んでコミュニケーションを取る事。

 

これがなかなかのプレッシャーになっていて、
東大卒の人だからこれぐらいカンタンにやってのけるんだろうなと言う当たり前感。
大学のラベルで最初から『できる人』と言う見方をされてしまう。
コツコツ型でいきなりは結果出せない人はこれで大体潰れていく。

 

逆にこれをバネというかハリにして、常に高いレベルを歩き続けるガチのスーパーマンもいるんだけど、そうゆうのは稀。

 

特に新卒の時は大学ラベルで学生の能力、ステータスを把握して人事としては採用を図るが、大変なのは転職の時。

 

転職の際は、もう年齢に応じた何かスキルや経験があるのかという事の方が重要で、
学歴についてはそこまで言わない。というか、
学歴で仕事のできるできないは決まらないと社会人生活の長い人は知っているから、
そんなの基準に考えない。

 

ただ、企業としてはザックリと古いにかけたいから、
モブキャラが混じって面接受けに来ないようにしているだけで、
決して大学の名前だけで中途採用を決める事はない。

 






(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

使い物にならない高学歴を育てるか。
素直で真っさらな低学歴を育てるか。

 

まぁ、一定の法則としてどこの大学のコは比較的良いコが多かったから
毎年数人はこの大学卒のコを採用しようという基準はあるだろうが。

 

で、実際仕事となると上司が低学歴でコンプレックスを持っていたりすると、
高学歴の後輩や新人に嫉妬して意地悪するか、
逆に教育する自信がなくなって、よそよそしい指導になる。

 

この手の上司はゴミだ。こーゆーのが上のポジションにいるとチームや組織が腐る。
『何、勝手に怖気づいて気を使ってる?
客じゃねえんだぞ、先輩としてしっかりしろ。』

 

学歴なんか気にするな。
あんたは社会で戦ってきたんだろ?と上司に説教した事があった。
で、学歴至上主義環境に育ってきた新人としては、
全てにおいて達観したような態度をとって仕事を覚える気のない奴が必ずいる。

 

高学歴大卒が使い物にならないケースで多いのがこれで、
もう自己流でやりたくてしょうがない。
教える側やチームメンバーが対応力がない場合、この新人は孤立する。

仕事も与えてもらえない、不貞腐れてスマホいじり始めちゃう。笑
みたいな職場の雰囲気になる事も。

 

みんなコミュニケーション、下手か?素人か?
という感じでもういたたまれない雰囲気の数々。

 






(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

次のページへ >

  • B!